こんにちは、Yuta です。
カナダに住んでいると、最新の iPhone を買うときに「日本で買った方が安いのか?それともカナダでそのまま買った方がいいのか?」と迷う方は多いはずです🤔
特に iPhone 17 や iPhone Air のような新モデルは、国ごとの価格差や税金の違いが大きく、購入する場所によって数万円単位で変わることもあります!
本記事では、カナダ在住者の目線から、日本とカナダの iPhone 17 / Air の価格を徹底比較。消費税・州税、為替レートまで含めて、実際に日本とカナダのどちらで買うのがお得なのかを分かりやすく解説します😌
目次
- 1 最新 iPhone 全機種のカナダと日本の料金
- 1.1 【CAD】アルバータ州・ノースウエスト準州・ヌナブト準州・ユーコン州(税5%) vs 日本
- 1.2 【CAD】サスカチュワン州(税11%) vs 日本
- 1.3 【CAD】ブリティッシュ・コロンビア州・マニトバ州(税12%) vs 日本
- 1.4 【CAD】オンタリオ州(税13%) vs 日本
- 1.5 【CAD】ノバスコシア州(税14%) vs 日本
- 1.6 【CAD】ケベック州(税14.975%) vs 日本
- 1.7 【CAD】ニュー・ブランズウィック州・ニューファンドランド島・プリンスエドワード島(税15%) vs 日本
- 1.8 【円両替】アルバータ州・ノースウエスト準州・ヌナブト準州・ユーコン州(税5%) vs 日本
- 1.9 【円両替】サスカチュワン州(税11%) vs 日本
- 1.10 【円両替】ブリティッシュ・コロンビア州・マニトバ州(税12%) vs 日本
- 1.11 【円両替】オンタリオ州(税13%) vs 日本
- 1.12 【円両替】ノバスコシア州(税14%) vs 日本
- 1.13 【円両替】ケベック州(税14.975%) vs 日本
- 1.14 【円両替】ニュー・ブランズウィック州・ニューファンドランド島・プリンスエドワード島(税15%) vs 日本
- 2 納得?日本とカナダで販売される iPhone 17、iPhone Air が決定的に違う1つの仕様
- 3 まとめ | 最新 iPhone は日本で買った方がおトクです。
最新 iPhone 全機種のカナダと日本の料金
まずはカナダと日本の最新 iPhone 料金を見てみましょう!
モデル | カナダ | 日本 |
---|---|---|
iPhone 17 256GB | $1,129 | 129,800円 |
iPhone 17 512GB | $1,429 | 164,800円 |
iPhone Air 256GB | $1,449 | 159,800円 |
iPhone Air 512GB | $1,749 | 194,800円 |
iPhone Air 1TB | $2,049 | 229,800円 |
iPhone 17 Pro 256GB | $1,599 | 179,800円 |
iPhone 17 Pro 512GB | $1,889 | 214,800円 |
iPhone 17 Pro 1TB | $2,199 | 249,800円 |
iPhone 17 Pro Max 256GB | $1,749 | 194,800円 |
iPhone 17 Pro Max 512GB | $2,049 | 229,800円 |
iPhone 17 Pro Max 1TB | $2,349 | 264,800円 |
iPhone 17 Pro Max 2TB | $2,949 | 329,800円 |
一番高いモデルで日本円で30万円を超えるiPhoneも販売されていますね😱
一見プランを比較するとカナダで販売されているiPhoneの方が安く見えますが、実は上記表のカナダの価格は税金が含まれていません。
カナダは州によって税金が異なります。税率は5%から15%の差があり、日本人が多く滞在しているバンクーバー(ブリティッシュ・コロンビア州)は12%、トロント(オンタリオ州)は13%の税金となります。
ということで、下記に各州の税金を追加した表を作成したので見てみましょう。
【CAD】アルバータ州・ノースウエスト準州・ヌナブト準州・ユーコン州(税5%) vs 日本
【CAD】サスカチュワン州(税11%) vs 日本
【CAD】ブリティッシュ・コロンビア州・マニトバ州(税12%) vs 日本
【CAD】オンタリオ州(税13%) vs 日本
【CAD】ノバスコシア州(税14%) vs 日本
【CAD】ケベック州(税14.975%) vs 日本
【CAD】ニュー・ブランズウィック州・ニューファンドランド島・プリンスエドワード島(税15%) vs 日本
最後にカナダドルを2025年9月11日の為替レート 1 CAD = 106.842円へ両替した表を下記で表示します!
【円両替】アルバータ州・ノースウエスト準州・ヌナブト準州・ユーコン州(税5%) vs 日本
【円両替】サスカチュワン州(税11%) vs 日本
【円両替】ブリティッシュ・コロンビア州・マニトバ州(税12%) vs 日本
【円両替】オンタリオ州(税13%) vs 日本
【円両替】ノバスコシア州(税14%) vs 日本
【円両替】ケベック州(税14.975%) vs 日本
【円両替】ニュー・ブランズウィック州・ニューファンドランド島・プリンスエドワード島(税15%) vs 日本
表を見ると基本的には日本で iPhone 17 や iPhone Air がお得なのが分かりますね💡
唯一為替の影響によって新型 iPhone を安く買える可能性があるカナダの地域は、税率5%のアルバータ州・ノースウエスト準州・ヌナブト準州・ユーコン州となります!
納得?日本とカナダで販売される iPhone 17、iPhone Air が決定的に違う1つの仕様

日本とカナダで販売される iPhone 17、iPhone Airは何が違うのでしょうか?
実際ほとんどの機能は同じとなります💡
例えば日本で販売される iPhone は日本の総務省が「電波法令で定めている技術基準に適合している無線機であることを証明するマーク」の技適マークが付いていますが、カナダの iPhone も同様に日本の技適マークが付いています。
この記事を執筆している2025年9月11日時点では、iPhone 17 や Air などの最新機種の詳細なモデル番号は発表されていませんが、iPhone 16 や 15 などは日本とカナダのモデル番号が同じなので、今回の iPhone 17 や Air も日本とカナダは同じモデル番号になる可能性が高いです。
ちなみにアメリカのモデル番号は、日本とカナダの iPhone のモデル番号と異なります!
(例:アメリカの iPhone 16 は A3081 、日本とカナダの iPhone 16 は A3286)
ただ決定的に違う仕様が1つ存在します。
それはカメラのシャッター音に関してです。
日本国内で販売されているiPhoneは、盗撮防止の観点から、カメラアプリでのシャッター音を消すことができない仕様になっています。具体的には、iPhoneのサイレントモードや音量設定を変更しても、カメラのシャッター音は鳴り続けます。また、Live Photos機能を有効にしても、シャッター音を完全に消すことはできません。
一方、カナダで販売されているiPhoneには、盗撮防止のためのシャッター音を強制する仕様はありません。そのため、カナダ版iPhoneでは、サイレントモードや音量設定を変更することで、カメラのシャッター音を完全に消すことが可能です💡
まだ販売されていない iPhone 17 の詳細な仕様は分かりかねますが、恐らくiPhone 17シリーズも、これまでのiPhoneと同様に、シャッター音に関する仕様が地域によって異なります。
まとめ | 最新 iPhone は日本で買った方がおトクです。
最後にかんたんにこの記事の内容をまとめました😌
- iPhone 17 ・ iPhone Air をカナダで唯一安く買える可能性が地域は、税率5%のアルバータ州・ノースウエスト準州・ヌナブト準州・ユーコン州。
- 上記以外のカナダの州で買うよりも、日本で買った方が値段は安い。
- 日本とカナダの iPhone 17 ・ iPhone Air は同じモデル番号となる可能性が高いため、基本的に仕様は同じ。
- 日本とカナダで販売される iPhone 17・iPhone Air が決定的に違う仕様は、カメラのシャッター音がオフにできる設定が存在するか。
- カメラのシャッター音がオフにできる設定の iPhone 17・iPhone Air が欲しい方はカナダ、可能な限り安い値段で購入したい方は日本で購入するのがオススメ。
カナダに在住している方はカナダ国内で iPhone 17 や iPhone Air を購入しても良いかと思いますが、ワーキングホリデーや留学でカナダへ滞在している方は日本帰国後に購入することをオススメします👍
iPhone 17、iPhone Air の機種のスペックや詳細な内容は Apple の下記公式サイトで確認してください!